クラス合唱の伴奏にチャレンジ!

ブログをご覧くださりありがとうございます。

講師の廣野です。

生徒さんたち先週もみんな元気にレッスンに来てくれました(^^♪

幼稚園保育園の子供たちから大学生、社会人の生徒さんまで幅広い年齢層の方々と接していますが

ピアノが好き!音楽が好き!な気持ちは年齢関係ないんだなぁ、嬉しいなぁといつも感じます。

中学校では合唱の季節です

コロナの時期は、本当に音楽全般にとって厳しい状況でした。

声を出してはいけない、ましてや歌を歌うなんて!という社会の風潮。あの頃は仕方がなかったのだけれど、学校現場の音楽教育は本当に苦しい時期だったと思います。

地域の中学校では、今年からようやく合唱コンクールが戻ってきたようです!

毎日過ごす学校で活躍できるという経験

勇気を出して伴奏者に立候補してきた生徒さんには、オーディションから本番までしっかりサポートしています。

中学校だけでなく小学校の音楽発表会も同じで、やりたい楽器があればどんどん立候補しておいで!と強く背中を押しています。レッスン室にはピアノ以外にもたくさんの楽器があり、大体の打楽器や木琴系の楽器はレッスンで対応できます。

短い期間で目標に向かって頑張る経験、、、とても自信がつきます。

発表会やコンクールという場も大切ですが、なにより毎日過ごす学校でピアノが弾ける、活躍できるというかけがえのない経験。

特に合唱の伴奏は本当に学ぶことが多いので一度は経験してほしい!

興味がある生徒さんにはチャレンジしてほしいので、どんどん背中を押しています。そして一緒に頑張っています♪

廣野 睦子

廣野 睦子

ピアノ講師。岡山市北区にて、ピアノ教室を運営しています。岡山大学教育学部 中学校教員養成課程音楽科ピアノ専攻卒業。 中学・高校音楽教員免許保有/リトミックセンター上級指導者。 高校生2人、小学生1人を子育て中♪

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 発表会の写真は昔ながらの台紙付き

  2. 新年度がスタートしました

  3. 教本終了ラッシュでした♪

  1. おうちにピアノが必要かどうか

  2. 「今日の色を選ぼう!」

  3. 新年度がスタートしました

PAGE TOP