おはようございます。ひろのピアノ教室講師の廣野です。
ひろのピアノ教室では、発表会に向けての譜読み期間真っ最中♪
普段の教本より少し背伸びした曲にチャレンジしている子達ばかりなので
今はちょっと苦しい時期かもしれません。
でも、、、絶対乗り越えられる!みんな頑張れ!
たくさんのお問合せありがとうございます

ホームページを開設してから
いろいろな地域からお問い合わせをいただきます。
本当にありがたいことだなぁと毎回感謝の気持ちでいっぱいです。
体験レッスンご希望の皆様には必ず、教室までの行き来に過度な負担はないかどうか?
ということをしっかりご検討いただくようお願いしています。
近隣にお住まいなら、自転車か?徒歩か?ゆくゆくは一人で通えるか?
車送迎必須なら、何分かかるか?ルートは何パターンあるか?雨の日の混雑は??
体験レッスンではなるべく通う予定の曜日時間に来ていただき
行き来に無理がないかどうか確認をしていただいています。
毎週の送迎は本当に大変です
私自身も3人のこどもたちの習い事の送迎は、家族や祖父母総動員でなんとか乗り切ってきましたが
いつもぎりぎりのスケジュールでドタバタでした。
どんなに素晴らしい教室や魅力的な指導者がいたとしても、ものすごく遠い教室に通うのは
現実的じゃないなと感じました。行き来の負担が後々「継続しにくい要因」につながる気がします。
習い事は続けることに意味があると思っています。
ピアノは継続しやすい環境づくりが大切
ピアノレッスンは生徒と講師の相性が一番大切です。
ただ同じくらい、行き来しやすいかどうか、長期間の送迎は可能なのか、ということも
考える必要があると思います。
現代の子どもたちは忙しいです。保護者の方々もお忙しくされています。
そんな中毎週通ってきてくれる生徒さんたち、元気に送り出してくださる保護者の方々、
送迎や付き添い、練習の声掛け等頑張ってくださる保護者の方々、、、
本当に感謝しかありません。
私ができることは、限りあるレッスン時間で少しでも成長してもらえるように
有意義な学びの時間をつくること!
今週も頑張ります!